業種
私たちは、1951年3月に宮崎県延岡市に本社を設立以来、70年超培った技術と実績をもとに電気・計装工事、メンテナンス、システム制御における総合エンジニアリング会社として、お客様の設備が安定に稼働できるよう、高度な技術力を提供してまいりました。
10~30代社員が半数を占め、平均年齢も全社員で40歳(組合員のみだと34歳)と若い世代が主役の会社です。
先輩のいない不安もあるかもしれませんが、周りがしっかりとサポートしてくれる環境が整っています!
弊社には現在、貴校OBがいらっしゃいません。あなたが西南電気のファーストペンギンになってみませんか?
▍「ファーストペンギン」とは
集団で行動するペンギンの群れから天敵がいるかもしれない海へ魚を求めて最初に飛び込む一羽のペンギンのこと。転じてその”勇敢なペンギン”のように、リスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主を米国では経緯を込めて「ファーストペンギン」と呼びます。
業種
募集職種
求人領域
株式会社増田工務店は、宮崎県を中心にインフラから建物まで手がける「ものづくり集団」です。大学で学んだ土木の知識、ここで本物に変えてみませんか?
道路や橋、トンネルといった「土木」の仕事は、まさに街の骨格を創り出す重要なミッションです。私たちは最先端の技術を駆使し、地域の生活を支えるインフラをゼロから築き上げています。現場での体験は、机上の学びとは一味違うスリリングさと達成感が待っています。
「自分が手がけたプロジェクトが、地域の生活の一部になる」—そんなやりがい、ここにあります。
もちろん、土木だけじゃなく建築プロジェクトも経験可能です。増田工務店では、幅広いフィールドでスキルを磨きながら、専門性も深めることができます。「地図に残る仕事」を通じて、仲間と一緒に未来の街づくりに挑んでみませんか?
業種
募集職種
旭化成グループは、1922年に宮崎県延岡市で創業した"総合科学メーカー"です。100年を超える歴史の中で、日本経済の発展や社会・環境の変化を見据えて積極的に事業を多角化し、事業ポートフォリオを転換することで成長してきました。日本で初めて水力発電からアンモニアの合成を成功させるなど、合成化学や化学繊維事業から始まり、現在では、繊維・ケミカル・エレクトロニクス事業からなる「マテリアル」領域、住宅・建材事業からなる「住宅」領域、医薬・医療・クリティカルケア事業からなる「ヘルスケア」領域の3領域で、世界の人びとの"いのち"と"くらし"に貢献する事業を展開しています。
業種
雲海酒造は、1967年(昭和42年)11月6日に、宮崎県の北部にある五ヶ瀬町にて設立し、今年で設立57年を迎えます。創業当時は、7名の従業員でスタートしましたが、現在では200名を超える従業員が働いています。創業から57年の歴史の中で、日本で初めてそばを原料とした「そば焼酎」を開発したり、業界で初めて1.8Lパック容器を導入したり、業界に先立って、焼酎粕と呼ばれる残渣物を飼料および肥料化することで、廃棄物を一切出さない完全リサイクル化に成功したり、最近では、本格芋焼酎「木挽BLUE」の開発など、これまで業界にない新しいものを創出する姿勢を大切にして参りました。また、蔵元 綾 酒泉の杜や綾自然蔵見学館の運営など、地域振興を目的とした事業にも積極的に取り組み、地元とともに成長する企業であり続けたいと思っております。雲海酒造は、創業以来、常に「品質を第一に、お客様に喜ばれる商品づくり」を胸に日々業務に取り組んでおります。
業種
資源の再利用とクリーンな国づくりに貢献する環境機械メーカーとして半世紀にわたり、日本全国(北海道から沖縄まで)の生コン工場に自社製排水処理設備(生コンが含まれる水を処理する設備)を供給しています。コンクリートがら再利用のための低騒音型コンクリート破砕機など、環境機械の開発、設計、製造、販売、据付、保守(メンテナンス)まで一貫体制を築く環境機械メーカーとして、業界No.1の地位を確立しています。会社一丸となり大企業にできない製品を中小企業得意の分野で研究・開発を続けており、最近では、特に公害防止機器・排水処理機に力を入れています。特に生コン業界において不可能といわれていた排水処理の完全自動化にも成功しました。関東・関西・福岡の営業拠点からオンリーワンの製品を全国へ届けています。当社は、個人の知識と技能(スキル)を高め、和(チームワーク)をもって意欲(モチベーション)を高め、社会に奉仕しています。また、働き方改革を推進し、「社員満足の経営」を理念に掲げ、働きやすい会社、居心地の良い企業、安心安全な職場を常に目指しています。
業種
募集職種
世界で初めて樹脂製バルブの製造を開始するなど、創業以来続く「金属材料を有機材料変える」というDNAを核として成長を続けてまいりました。
今、そしてこれからのAsahi Yukizaiを示すキーワードは、「成長」「ニッチトップ」「グローバル」です。
宮崎大学工学部卒業生支援室では、
宮崎で働く人を応援しています。
興味のある方は、卒業生支援室へ
お気軽におたずねください。
0985-58-7862