業種
私たちは、1951年3月に宮崎県延岡市に本社を設立以来、70年超培った技術と実績をもとに電気・計装工事、メンテナンス、システム制御における総合エンジニアリング会社として、お客様の設備が安定に稼働できるよう、高度な技術力を提供してまいりました。
10~30代社員が半数を占め、平均年齢も全社員で40歳(組合員のみだと34歳)と若い世代が主役の会社です。
先輩のいない不安もあるかもしれませんが、周りがしっかりとサポートしてくれる環境が整っています!
弊社には現在、貴校OBがいらっしゃいません。あなたが西南電気のファーストペンギンになってみませんか?
▍「ファーストペンギン」とは
集団で行動するペンギンの群れから天敵がいるかもしれない海へ魚を求めて最初に飛び込む一羽のペンギンのこと。転じてその”勇敢なペンギン”のように、リスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主を米国では経緯を込めて「ファーストペンギン」と呼びます。
業種
募集職種
求人領域
株式会社増田工務店は、宮崎県を中心にインフラから建物まで手がける「ものづくり集団」です。大学で学んだ土木の知識、ここで本物に変えてみませんか?
道路や橋、トンネルといった「土木」の仕事は、まさに街の骨格を創り出す重要なミッションです。私たちは最先端の技術を駆使し、地域の生活を支えるインフラをゼロから築き上げています。現場での体験は、机上の学びとは一味違うスリリングさと達成感が待っています。
「自分が手がけたプロジェクトが、地域の生活の一部になる」—そんなやりがい、ここにあります。
もちろん、土木だけじゃなく建築プロジェクトも経験可能です。増田工務店では、幅広いフィールドでスキルを磨きながら、専門性も深めることができます。「地図に残る仕事」を通じて、仲間と一緒に未来の街づくりに挑んでみませんか?
業種
募集職種
旭化成グループは、1922年に宮崎県延岡市で創業した"総合科学メーカー"です。100年を超える歴史の中で、日本経済の発展や社会・環境の変化を見据えて積極的に事業を多角化し、事業ポートフォリオを転換することで成長してきました。日本で初めて水力発電からアンモニアの合成を成功させるなど、合成化学や化学繊維事業から始まり、現在では、繊維・ケミカル・エレクトロニクス事業からなる「マテリアル」領域、住宅・建材事業からなる「住宅」領域、医薬・医療・クリティカルケア事業からなる「ヘルスケア」領域の3領域で、世界の人びとの"いのち"と"くらし"に貢献する事業を展開しています。
業種
弊社は2024年2月1日をもって新社名『宮崎FCLコンポーネント株式会社』へ改正いたしました。(旧社名:宮崎富士通コンポーネント株式会社)
私たち宮崎FCLコンポーネントは日南市でリレー(電子部品)の製造を行って50年の会社です。
私たちの製品そのものは普段目に触れることはありません。しかし、車載機器・家電・産業機器等の制御になくてはならない重要な製品で、それを製造する私たちの役割はとても大切です。
みなさんの生活に密着する車や家電製品等に多く利用され重要な役割を果たしているリレー、そのものづくりを私たちと一緒に取り組んでみませんか。
業種
◆IT業界で築いた【不動産DX推進・オンリーワン】のポジション。導入実績No.1!
私たちの製品・サービスは、日本各地の不動産業者や住宅会社6,700社以上に導入されています。これは不動産業界向けのソフトウェアのなかで、圧倒的No.1の実績。この実績を支えているのは【製品開発、販売、さらにお客様のサポートまで全て自社で行う】という、当社ならではの体制です。宮崎/東京本社のほか札幌、東京、大阪など全国に合計29の拠点を持つ営業部門が、お客様の要望をきめ細やかにヒアリング。それを元に開発部門が製品やサービス内容をブラッシュアップする、という一気通貫体制だからこそ、常に時代に即した最高の製品・サービスを提供し続けることができるのです。
◆自主性を重んじる社風のなか、短期間で飛躍的に成長できる!
当社では、仕事は「会社が社員に与えるもの」ではなく、それぞれの目標・なりたい自分に向かって【社員が自律的に創り出すもの】であるべきだと考えています。社員一人ひとりが成長意識を持って働くことが、会社の成長に繋がります。そのため入社年次などに関わらず、意欲ある提案は受け入れ、ともに仕事を創っていく風通しの良い社風が根付いています。その象徴が、いつも開け放たれている社長室のドア。「社長、こんなアイデアはどうでしょう!?」と駆け込んでくる社員を、社長はいつも待っています。
<弊社の組織再編に関するお知らせ>
グループビジョン「はたらいて、笑おう。」を掲げるパーソルホールディングス株式会社は、グループ全体のBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業のシナジーを最大化すべく、BPO SBUの事業を再編いたします。
2024年9月1日にパーソルプロセス&テクノロジー株式会社をパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社に商号変更し、同年10月1日付でパーソルテンプスタッフ株式会社のBPO事業、およびパーソルワークスデザイン株式会社を統合して新たに始動します。
■パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社について
労働人口の減少やテクノロジーの急速な進化を背景に社会や市場の変化が激しさを増す中、生産性向上や企業成長に寄与する戦略的パートナーとして、BPOへの期待が高まっており、今後も堅調な市場成長が見込まれます。
この度、BPO SBU内の顧客基盤や課題解決のノウハウ・リソースを集結し、さらに事業成長を加速させることを目的として3社を統合し、2024年10月1日より 「パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社」として始動いたします。
※詳細はこちらからご確認をお願いいたします。
https://www.persol-group.co.jp/news/20240808_01/
※採用情報については、旧パーソルワークスデザインの25年度新卒採用情報となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘルプデスク・コールセンター・採用代行事業などの"アウトソーシングサービス"を展開する会社です!日本は今後、労働人口が右肩下がりに減少していくと言われています。その中で、お客様が本業に専念できる環境を作る仕事がアウトソーシングであり、今後、ますますニーズの拡大が見込まれます!また、本質的な課題を見つけて改善していくことで、お客様の業務の在り方自体を変えていきます。「ありがとう」をやりがいに感じる方・本質的な課題を見つける力を付けたい方にピッタリのお仕事です!
業種
わたしたちは太陽光発電システムの販売・設計・施工を行う企業です。
脱炭素社会に向け、太陽の恵みが豊富な宮崎県を中心に再エネの普及を目指しています。太陽光発電システムだけでなく、宮崎大学木花キャンパスへのEV充電器設置や企業の社用車EV化支援のよるV2H導入等、多様な脱炭素化ソリューションを提供しています。
宮崎県初の取り組みとして、本社で発電した太陽光発電を離れた場所の自社ビルで使用する取り組みや、自社利用電力の再エネ100%化を実現。国際認証であるSBT認証も取得し、脱炭素に向けて取組むことを世界にもコミットしています。
なぜ脱炭素が急がれるのか?そのために私たちができること何があるのか?
持続可能な社会の実現に向けて、本質を見極めて、私たちが出来る事や新たなことにチャレンジしていくことで他企業にも気づきを与え、地域・県一体となって持続可能社会に向けた取組みをしています。
宮崎大学工学部卒業生支援室では、
宮崎で働く人を応援しています。
興味のある方は、卒業生支援室へ
お気軽におたずねください。
0985-58-7862