みやざき

ガイド

宮崎大学工学部同窓会

働く人のイラスト

株式会社宮崎県ソフトウェアセンター

宮崎県ソフトウェアセンター

宮崎から、システム開発の最前線へ。

『育成・創造・創出 ~ CREATION ~ 』
私たちは、IT人材の育成からスタートした会社です。
企業理念に基づき、ITを活用したさまざまな事業を展開し、宮崎の発展に貢献してきました。
これからも宮崎のさらなる発展を目指し、貢献し続けます。

《 事業内容 》
●高度IT人材育成、教育機関へのICT支援
●システム開発、運用保守
●ネットワーク・サーバの構築、運用保守
●情報化・デジタル化の企画提案
●情報システムの導入支援
●情報セキュリティサービス
●システム・サービスの総合窓口

郵便番号
8800303
住所1
宮崎県
住所2
宮崎市佐土原町東上那珂字長谷水16500番地2
電話番号
0985-30-5050
担当者
岡田あゆみ
業種
  • 情報通信業
募集職種
  • システムエンジニア
求人領域
  • 情報系
採用枠
  • 新卒求人
  • UIJターン求人
企業URL
https://www.miyazaki-sc.co.jp/
国内拠点
宮崎
従業員数
163名
設立年
1994年
設立月
4月
資本金
900,000,000円
労働時間
9:00~18:00
休憩時間
12:00~13:00
休日日数
124日
休日
(補足テキスト)
週休2日制(土日祝)/祝祭日および年末年始休暇/年次有給休暇/時間有給休暇/連続5日以上有給休暇取得の奨励/リフレッシュ休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/配偶者の出産休暇/生理休業/結婚休暇/慶弔休暇
基本給
(学部卒)
200,000円
基本給
(修士卒)
200,000円
基本給
補足テキスト
基本給:200,000円 + 諸手当 《 各種諸手当 》 技能給(基本情報技術者試験:5,000円、その他上位資格:7,000~10,000円)/通勤手当(上限:31,600円)/住宅手当(借家世帯主:10,000~50,000円)/家族手当(一子につき3,000円)/時間外手当
初任給
(学部卒)
200,000円
初任給
(修士卒)
200,000円
初任給
補足テキスト
基本給:200,000円 + 諸手当 《 各種諸手当 》 技能給(基本情報技術者試験:5,000円、その他上位資格:7,000~10,000円)/通勤手当(上限:31,600円)/住宅手当(借家世帯主:10,000~50,000円)/家族手当(一子につき3,000円)/時間外手当
各種手当
  • 家族手当
  • 残業手当
  • 住宅手当
  • 通勤手当
  • 資格手当
就労外制度
年金・保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
支援関連
  • 勤続表彰
  • 資格取得支援
  • 社内研修制度
  • 社外研修制度
休日・休暇・
休業関連・
その他
  • 特別休暇
  • 生理休暇
  • 連続5日以上休暇
  • 子の看護休暇
  • リフレッシュ休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休業
  • 介護休業
  • 冬期休暇
  • 5月連休
  • 国民の祝日休
  • 年次有給休暇
  • 半日有休
  • 結婚休暇
  • 時間有休休暇
  • 配偶者の出産休暇
認定マーク
  • くるみん
  • 仕事と生活の両立応援宣言
SDGs
インターン期間
インターンの
諸条件
月平均残業時間
  • 10~20時間
年間平均有給休暇取得日数
  • 5~10日

企業からのPR

《 当社のPoint:技術力を磨ける 》
大手企業とともに大規模な開発プロジェクトに取り組んでいます。
現場で最前線のIT技術に触れることができ、システムエンジニアとして本物の技術力を磨ける環境です。
《 当社のPoint:プライベートも充実 》
「無駄な残業はしない」ために時間管理を徹底していることや、連続有給休暇取得の奨励で、仕事終わりや休日のプライベート時間も充実させることができます。
《 就活生の皆さんへ 》
「大学で学んだITの知識や技術を活かせる仕事に就きたい」
「生まれ育った地元に貢献したい」
「ITの世界で成長し続けたい」

私たちはそんな想いを持っている方を大歓迎します!

先輩からのメッセージ

宮大OB・OG数 11名

M.Mさん

工学部情報システム工学科 2017年卒業
情報系
《 ITエンジニアとして成長できていることを実感しています! 》
大学で情報システム工学を専攻していましたが、自分が培ってきた知識や技術が本当にIT業界で通用するのか不安もあったので、入社後の研修が充実している宮崎県ソフトウェアセンターを選びました。
入社後、IT基礎~プログラミングだけでなく、ビジネスマナーなどの新人研修も充実していて、安心して社会人生活をスタートできました。
医療系のパッケージシステムの導入・保守業務を担当し、お客様のご要望に沿ったシステム提供を行っています。
上司やチームメンバーと様々なプロジェクトに挑戦し、少しずつITエンジニアとして成長できていることを実感しています。

株式会社 宮崎県ソフトウェアセンターからのお知らせ

現在投稿はありません。

    この企業へのお問い合わせ

    お名前必須

    E-mail必須

    E-mail(確認用)必須

    お問い合わせ内容必須

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    お問い合わせ

    宮崎大学工学部卒業生支援室では、
    宮崎で働く人を応援しています。

    興味のある方は、卒業生支援室へ
    お気軽におたずねください。

    0985-58-7862

    PAGE TOP