みやざき

ガイド

宮崎大学工学部同窓会

働く人のイラスト

株式会社 東洋環境分析センター

分析職イメージ

学びを活かす、環境と食の安心を支える仕事!

私たちは、水質検査をはじめとした 環境分析・食品検査・衛生検査 を行っている会社です。
お仕事のスタイルは大きく2つ!
◆現場に出て調査・採水などを行う フィールドワーク職
◆ラボで試料を扱い、データを導き出す 分析職
九州エリア(沖縄・長崎を除く各県)に拠点があり、ラボは 福岡・宮崎・鹿児島 の3ヶ所にあります。

実は、宮崎大学の先輩たちも多数活躍中!
大学で学んだ知識を活かしながら、社会や地域に役立つやりがいある仕事に取り組んでいます。

住所1
【本社】鹿児島市下伊敷1丁目11番10号
電話番号
092(588)7745
担当者
徳田 久美
業種
募集職種
求人領域
採用枠
企業URL
https://www.let-toyokankyo.com/
国内拠点
福岡、熊本、大分、佐賀、宮崎、鹿児島
従業員数
150名
男性比率
4
女性比率
6
設立年
2002年
設立月
6月
資本金
70,000,000円
労働時間
8:30~17:30
休憩時間
60分
休日日数
120日
休日
(補足テキスト)
週休二日制
基本給
(学部卒)
171,000円
基本給
(修士卒)
171,000円
初任給
(学部卒)
191,000円
初任給
(修士卒)
191,000円
初任給
補足テキスト
基本給17,1000 円+固定残業代20,000 円 ※別途、諸手当支給
各種手当
就労外制度
年金・保険
支援関連
休日・休暇・
休業関連・
その他
認定マーク
SDGs
インターン期間
インターンの
諸条件
月平均残業時間
年間平均有給休暇取得日数

企業からのPR

2021年11月、福岡に8階建ての自社ラボを新設!
最新の分析機器を備えた九州最大級の拠点として、環境・食品・衛生分野の安心を支えています。
2021年11月、福岡に8階建ての新ラボが誕生しました。
最新の分析機器を備えたこの拠点は、九州における環境・食品・衛生分析の中心的存在です。
大規模で清潔感のある施設は、分析を行う社員にとって快適かつ効率的な環境となっており、九州全域の安心・安全を支える重要な拠点となっています。
ここから数多くの信頼できるデータが発信され、地域社会を守っています。
大学で学んだ知識を社会で活かす場所がここにあります!
東洋環境分析センターでは、環境分野や食品分野、衛生分野など、学生時代に培った知識をダイレクトに活かすことができます。
ラボでの分析業務は、大学での実験経験が大いに役立つ場面が多く、学びをそのまま仕事に結びつけられるのが特徴です。
若手社員も積極的に最前線で活躍しており、成長を実感しながら専門性を深めています。
現場でも第一線で活躍しています!
フィールドワーク職は、環境水や排水のサンプリング、大気や土壌の調査など、地域の環境を直接確かめる大切な役割を担っています。
採取したサンプルはラボへと運ばれ、分析結果へとつながります。現場の正確な作業が信頼できるデータを生み出す基盤となるため、とても責任ある仕事です。
屋外での業務も多く、体を動かしながら社会貢献できるダイナミックなフィールドで若手社員が活躍中です。

先輩からのメッセージ

    この企業へのお問い合わせ

    お名前必須

    E-mail必須

    E-mail(確認用)必須

    お問い合わせ内容必須

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    本社所在地

    お問い合わせ

    宮崎大学工学部卒業生支援室では、
    宮崎で働く人を応援しています。

    興味のある方は、卒業生支援室へ
    お気軽におたずねください。

    0985-58-7862

    PAGE TOP